学科紹介
Department
学科紹介
Department
駒田 亜衣
教授 駒田 亜衣 Ai KOMADA
学位:博士(健康科学)、管理栄養士、病態栄養専門管理栄養士、厨房設備士、調理師
担当科目:調理学、調理学実習Ⅱ、給食運営管理論、給食運営管理論実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
管理栄養特殊講義、食物栄養学入門、特別演習
略歴
【学歴】
2008年3月 青森県立保健大学大学院 健康科学研究科博士課程修了(博士(健康科学))
2005年3月 京都女子大学大学院 家政学研究科修士課程食物学専攻修了(修士(食物学))
2003年5月 京都大学医学部附属病院 栄養管理部 臨床研修生
【職歴】
2014年4月 三重短期大学生活科学科食物栄養学専攻 准教授(現 食物栄養学科)
2009年4月 同助教
2007年8月 同助手
2007年4月 青森県立保健大学 健康科学研究センター研究開発科 助教
2005年4月 同助手
2000年9月 国際協力機構 青年海外協力隊参加(任国:ドミニカ共和国、職種:栄養士)
研究テーマ
特定健康診査の解析と評価
栄養調査の実施と評価
ソーシャルメディアを用いた介入研究
三重県の食文化
所属学会
日本病態栄養学会
日本栄養士会
日本栄養改善学会
日本家政学会
日本栄養・食糧学会、
日本公衆衛生学会
三重県公衆衛生学会
日本ヒューマンケア科学学会
最近の主要業績
【著書】
- 『管理栄養士・栄養士必携 健康・栄養学用語辞典』(共著)中央法規出版株式会社(2012.2)
- 『NEXT公衆栄養学概論』(共著)講談社(2016.6)
【学術論文など】
1.インターネット検索状況を用いたヘルスリテラシーの定量化について、山田真司、駒田亜衣、熊谷貴子、第43回日本医療情報学連合大会・第24回日本医療情報学会学術大会論文集(Proceedings)、2023.11
2.栄養士・管理栄養士養成施設学生における調理操作頻度による調理技術および学習意欲に及ぼす影響、中川七海、木下麻衣、大杉領子、若杉悠佑、杉野香江、駒田亜衣、梅原頼子、堀田千津子、鈴鹿大学・鈴鹿短期大学部紀要, 健康科学編 第6号、2023.3
3.アスリート向け弁当メニューの提案-国体選手用の斡旋弁当-、駒田亜衣、服部知美、三重短期大学地域問題研究所年報,第27号,pp81-88.2022.11
4.「Google Trendsを用いたヘルスリテラシーの評価」(共著)山田真司、駒田亜衣、熊谷貴子(2022.7)第23回日本医療情報学会看護学術大会論文集(Proceedings) pp.139-142.
5.Locomotive syndrome is associated with insufficient nutrient intake in young and middle-aged adults: A cross-sectional survey. Makoto Ohtsuki, Akinobu Nishimura, Toshihiro Kato , Yusuke Wakasugi, Rie Nagao-Nishiwaki, Ai Komada, Akihiro Sudos. Nutrition and Food Science, 52(3), pp569-580. 2021.7
6.津ぶらんど化推進品目を使用した大量調理向けの献立の考案、駒田亜衣、中井晴美、三重短期大学地域問題研究所年報, 第25号, pp93-99、2020.9
7.特定健診実施者の10年間の推移、駒田亜衣、中澤菜穂、山本涼乃、清田桃華、村井聖奈、舘美香、木下なつこ、三重短期大学生活科学研究会紀要, No.68, pp9-16. 2020.3
8.三重県の地域別食状況と課題、加藤和輝、小口菜々子、後藤美里、三村茉由、見山翠、山口夏菜、駒田亜衣、三重短期大学生活科学研究会紀要, No.66, pp31-38. 2018.3
9.内臓脂肪蓄積と生活習慣の関連について-隠れ肥満を予防するには、駒田亜衣,中井晴美,飯田津喜美,山田真司、日本ヒューマンケア科学会誌,第10巻,第1号,pp.11-21. 2017.3
10.こんにゃく商品のレシピ開発~一身田印ブランドの新商品~」木村衣里、島津良汰、武田春奈、藤木なぎさ、向奈々江、弓削琴音、駒田亜衣、三重短期大学生活科学研究会紀要, No.64, pp25-29. 2016.3
11.蓮をイメージしたお菓子の開発~一身田印ブランドの新商品~」 池田紗南、岩谷優希、下田彩夏、中村真由香、村田英里紗、駒田亜衣、三重短期大学生活科学研究会紀要 No.64, pp31-35. 2016.3
12.エディブルフラワーレシピ開発、渡邉優希、久保綾奈、猪森未彩樹、松原菜美、野末拓志、駒田亜衣、三重短期大学生活科学研究会紀要, No.64, pp37-41. 2016.3
13.三重県の北勢地域に伝わる郷土料理の特徴―食材・調理法の特性とその背景―、駒田亜衣、谷口水穂、三重短期大学地域問題研究所年報,第20号,pp71-87. 2015.12
14.基本健康診査データから計算した男性の心疾患リスクスコアと食事摂取量に関する研究、駒田亜衣、森永八江、山田真司、佐藤伸、井澤弘美、嵯峨井勝、Health Sci-ences, vol.24, No.4, pp365-374. 2008.12
15.基本健診データから算出した脳卒中リスクスコアの高値群とその他の群の食品・栄養素等摂取量の比較に関する研究、駒田亜衣、森永八江、山田真司、井澤弘美、佐藤伸、嵯峨井勝、栄養学雑誌,第66巻,第2号,pp.69-76. 2008.4
16.食品群および栄養素等摂取量の脳卒中発症への影響について~リスクスコアによる解析~、駒田亜衣、山田真司、森永八江、井澤弘美、佐藤伸、嵯峨井勝、日本ヒューマンケア科学会誌,第1巻,第1号,pp.32-42. 2008.3
17.地域介入による高齢者の自殺予防、本邦における介入研究の分析と統合、大山博史、森本しげみ、渡邉洋一、坂下智恵、駒田亜衣、千葉敦子、ストレス科学21巻第1号, pp1-10、2006.7
18.Acceleration of the Healing Process and Myocardial Regenera-tion May be Important as a Mechanism of Im-provement of Cardiac Function and Remodel-ing by Postinfarction Granulocyte Colo-ny-Stimulating Factor Treatment. Shinya Minatoguchi, Genzou Takemura, Xue-Hai Chen, Ningyuan Wang, Yoshihiro Uno, Masahiko Koda, Masazumi Arai, Yu Misao, Chuanjiang Lu, Koji Suzuki, Kazuko Goto, Ai Komada, Tomoyuki Takahashi, Kenichiro Kosai, Takako Fu-jiwara, Hisayoshi Fujiwara. Circulation.109:pp2572-2580.2004.6
【学会発表】
1.健診関連用語のWeb検索状況とヘルスリテラシーの関連について(共同報告)、山田真司、駒田亜衣、熊谷貴子、2024年電子情報通信学会総合大会、3
2.An Intervention Study on Health Awareness and Dietary Awareness Using the Social Networking Service” LINE”、Makoto Ohtsuki, Ai Komada, Hiromi Okada, Kanako Furuta, Yuki Aikawa, Yoriko Umehara、22nd International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan (Tokyo)、12
3.女性の健康意識と食生活の向上に関する介入研究 ~ソーシャルメディアの活用~、駒田亜衣、岡田ひろみ、古田佳奈子、大槻誠、第68回日本栄養改善学会総会、10(誌上報告)
4.ソーシャルメディアを活用した健康意識と食生活の向上に関する介入研究、駒田亜衣、岡田ひろみ、三根登志子、梅原頼子、古田佳奈子、井川裕子、大槻誠、第67回日本栄養改善学会総会、9(誌上報告)
5.中壮年期における食品群・栄養素摂取量とロコモティブシンドロームとの関連、大槻誠、若杉悠佑、加藤俊宏、長尾理恵、駒田亜衣、芝田登美子、第78回日本公衆衛生学会、10(高知市)
6.給食管理実習における自覚症調査、駒田亜衣、第66回日本栄養改善学会総会、9(富山市)
【報告書・その他】
1.令和4年度三重短期大学 共同研究報告書、研究代表:駒田亜衣、三重短期大学、7
2.三重県における健康・栄養状況に関する報告書、受託研究代表:駒田亜衣、三重県健康づくり課、3
3.令和4年 三重県県民健康・栄養調査結果の概要、受託研究代表:駒田亜衣、三重県健康づくり課、3
4.令和3年度三重短期大学 共同研究報告書、研究代表:駒田亜衣、三重短期大学、7
5.令和2年度三重短期大学 共同研究報告書、研究代表:駒田亜衣、三重短期大学、7
6.平成28年三重県県民健康・栄養調査結果の概要、受託研究代表:駒田亜衣、三重県健康づくり課、3
最近の社会的活動
【講演】
1.ZTV制作番組「おしえて先生」出演、2放送、フレイル予防の食事について対談
2.栄養ケアステーション 講師、2、三重県栄養士会、津市、講演内容「県民健康・栄養調査結果の概要」
3.三十三総研 ヘルスケア掲載、10「かるしお生活のススメ」
4.津市ヘルスメイトリーダー研修会講師、津保育所施設長連絡協議会、9、津リージョンプラザ栄養指導室、実習内容「バランスのとれた食事(講義・調理実習)
5.津市ヘルスメイトリーダー研修会講師、9、津保育所施設長連絡協議会、津リージョンプラザ栄養指導室、実習内容「主食・主菜・副菜をそろえた食事(講義・調理実習)」
6.三重県保険医協会市民講座 講師、5三重県保険医協会、津市、講演内容「家族の健康を守るために考えたい食生活」
7.ZTV制作番組「おしえて先生」出演、4、旬の食材についてのコメント担当
8.くらし安心講座講師、生活共同組合コープみえ、2.22「自分たちの食事バランスを知り、これからの食事を考えよう!」
9.三重短期大学 出前講座、三重県農業大学校、10.29「三重県の食状況について」
10.津市ヘルスメイトリーダー研修会講師、津保育所施設長連絡協議会、10.5「倒予防・骨粗鬆症の予防(講義)」
11.津市保健所職員研修会講師、津保育所施設長連絡協議会、6.21「栄養に関する基礎知識」
12.くらし安心講座講師、生活共同組合コープみえ、3.11「コロナ禍において『食と健康』を考える」
13.津市ヘルスメイトリーダー研修会講師、津保育所施設長連絡協議会、3.4「おいしくたべる工夫・だしの種類と取り方・利用献立について」
14.三重短期大学 出前講座、津市社会福祉事業団、11.7「家族の健康を守るために考えたい食生活」
15.三重短期大学 出前講座、東海農政局 消費・安全部消費生活課、12.13「三重県の食状況について」
16.津市ヘルスメイトリーダー研修会講師、津保育所施設長連絡協議会9.4「おいしく食べる工夫・減塩のコツ(調理実習)」
17.三重短期大学 出前講座、津市社会福祉事業団、2.24「メタボ健診のすすめと津市の健康課題」
18.津シティマラソン 測定・指導スタッフおよび評価、2.10「津市第3次健康づくり計画強化分野の啓発にかかる技術支援」体組成測定、栄養相談等啓発の企画、実施、評価
19.津市保健所職員研修会講師、津保育所施設長連絡協議会、1.18「栄養に関する基礎知識」
【外部委員】
1.公益社団法人三重県栄養士会 理事・生涯教育委員 2023年5月27日~現在
2.津地域栄養管理ネットワーク研究会委員 2018年4月1日~現在
最近の研究課題
人の健康づくりに役立つ知見を得ることを目的に研究しています。
最近の研究課題は以下の通りです。
① 津市特定健康診査・特定保健指導の成果の解析と評価
② 三重県県民健康・栄養調査の実施と評価
③ ソーシャルメディアを活用した食生活向上に関する介入研究
④ 三重県とその周辺地域の食文化について
食習慣や生活スタイルは地域ごとに特徴があり、それらを客観的に明らかにすることによって、その土地や環境に合った健康増進や生活習慣予防の方策が立てられます。有効な方策を見出すため、調査の結果をいろいろな観点から探り性別、年代、地域だけでなく、普段の生活習慣による違いなど、健康増進に役立つ知見を得ることを目的に研究を進めています。