学科紹介
Department

mietan

飯田 津喜美

講師 飯田 津喜美 Tsukimi Iida

学位・資格:博士(応用生命科学),管理栄養士

担当科目 :食品学総論、食品学各論、食品衛生学、食品の機能、食品学実験、食品衛生学実験、管理栄養特殊講義、特別演習

略歴

2023年 3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士後期課程 修了
2021年 4月 三重短期大学 食物栄養学科 助教  (現在に至る)
2008年 4月 三重短期大学 生活科学科 助教
2013年 10月~2014年 3月 在外研修 研修先 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科
1990年 4月 三重短期大学家政科食物栄養専攻 助手
1986年 4月 三重県厚生農業共同組合連合会 入職
1986年 3月 三重短期大学家政科食物栄養専攻 卒業

研究テ-マ

タンパク質の構造と機能に関する研究,地域伝統食材・食文化に関する調査研究,ジュニア世代のスポーツ栄養学及びその指導に関する調査研究

所属学会

日本栄養士会,日本栄養改善学会,日本生化学会,日本蛋白質科学会,日本調理科学会,日本熱測定学会,食生活研究会

最近の主要研究業績

【著書】

1. 別冊うかたま 伝え継ぐ 日本の家庭料理 シリーズ全16冊 共著・三重県編集副責任者①炊き込みご飯・おにぎり(p.85とり飯), 2019年3月⑪いも・豆・海藻のおかず(p.65白みとり豆と里芋の煮物), 2021年6月等,(一社)日本調理科学会企画・編集,(一社)農山漁村文化協会(ISSN1881-5057)

2. 続三重の味 千彩万彩 共著 第2章三重の農産物の豆類(p.45,pp.64-65),第7章三重の郷土料理年中行事食(p.152),人生儀礼食(p.164), みえ食文化研究会, 2015年6月

【学術論文など】

1. Thermodynamic stability of human lipocalin-type prostaglandin D synthase under various pH conditions , Tsukimi Iida, Masatoshi Nakatsuji, Yoshiaki Teraoka, Yuji Goto, Takaki Yamamura and Takashi Inui, Journal of Biochemistry, 174, 21-31, 2023年7月

2. 内臓脂肪蓄積と生活習慣の関連について-隠れ肥満を予防するには,駒田亜衣,中井晴美,飯田津喜美,山田真司,日本ヒューマンケア科学会誌,第10巻,第1号,pp. 11-21,2017年3月

3. ネパールにおけるシロミトリ豆と豆類の利用,飯田津喜美,萩原範子,アルチャナ スレスタ,水谷令子,食生活研究,第33巻,第1号,pp.28-34, 2012年11月

4. NMR and CD analysis of an intermediate state in the thermal unfolding process of mouse lipocalin-type prostaglandin D synthase, Yuya Miyamoto, Yasuo Noda, Tsukimi Iida, Keisuke Yamaguchi, Shigenori Nishimura, Akiyoshi Tanaka, Shin-ichi Segawa, Takashi Inui, Journal of Biochemistry, 151, pp.335-342, 2012年3月

5. 「地域食文化調査とその応用」,小笹歩望,飯田津喜美,三重短期大学生活科学研究会紀要,第69号,pp. 37-44,研究ノート,2021年3月

6. 「地元食材を利用したレシピ開発 食で地域を盛り上げよう」,東浦菜々子,飯田津喜美,三重短期大学生活科学研究会紀要,第68号,pp. 21-25,研究ノート,2020年3月

7. 「シロミトリ豆の加工・調理方法の検討」,武田春奈,飯田津喜美,三重短期大学生活科学研究会紀要,第65号, pp. 21-27,研究ノート,2017年3月

8. 「ササゲ属マメの栽培・利用状況について」,野澤有紀,近藤真利奈,杉谷まち子,若林幸,飯田津喜美,三重短期大学生活科学研究会紀要,第64号,pp. 19-24,研究ノート,2016年3月

【学会発表】

1. 三重県の家庭料理 地域の特徴,磯部由香,阿部稚里,飯田津喜美,乾 陽子,奥野元子,久保さつき,小長谷紀子,駒田聡子,鷲見裕子,成田美代,萩原範子,平島 円,水谷令子, 日本調理科学会2022年度大会,神戸市, 2022年9月

2. 次世代に伝え継ぐ 日本の家庭料理 三重県の家庭料理 行事食の特徴 豊かなすし文化紹介, 飯田津喜美,磯部由香,阿部稚里,乾 陽子,奥野元子,久保さつき,小長谷紀子,駒田聡子,鷲見裕子,成田美代,萩原範子,平島 円,水谷令子,日本調理科学会2021年度大会(オンライン開催),2021年9月

3. 伝統食材の食育への活用-スチームコンベクションオーブンを用いた加工・調理法の検討,飯田津喜美,第67回日本栄養改善学会学術総会(誌上開催),2020年10月


4. 様々なpH条件におけるヒトリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の熱力学的安定性に関する研究, 飯田津喜美,寺岡佳晃,中辻匡俊,後藤祐児,山村堯樹,乾 隆,第92回日本生化学大会,横浜市,2019年9月

5. シロミトリ豆のポリフェノール含有に及ぼす加熱調理の影響,磯部由香,毛利優花,西尾昌洋,飯田津喜美,平島 円,日本調理科学会2019年度大会,福岡市,2019年8月

【報告書・その他】

1. 「三重県の家庭料理 地域の特徴と家庭料理の事例」,磯部由香,飯田津喜美,阿部稚里,乾 陽子,奥野元子,久保さつき,小長谷紀子,駒田聡子,鷲見裕子,成田美代,萩原紀子,平島 円,水谷令子,2012~2022年度次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理研究総まとめ報告書,pp. 123-126,2023年3月

2. 「ウエイトリフティングジュニア選手の食生活調査(2020年度)」,「ウエイトリフティングジュニア選手の食生活調査(2021年度)」,小野はるみ,飯田津喜美,若杉悠佑,スポーツ医・科学研究MIE第29巻・30巻合併号pp. 25-39,2023年1月

3. 「フェンシングジュニア選手の食生活調査を振り返る」,小野はるみ,飯田津喜美,若杉悠佑,スポーツ医・科学研究MIE第28巻,pp. 15-21,2021年1月

4. 「三重県フェンシング協会ジュニア選手の食習慣および食に対する意識調査」,小野はるみ,飯田津喜美,若杉悠佑,スポーツ医・科学研究MIE第27巻,pp. 15-18,2020年1月

5. 「三重県フェンシング協会ジュニア選手の食生活および食に対する意識調査と食事バランスの調え方」,小野はるみ,飯田津喜美,若杉悠佑,スポーツ医・科学研究MIE第26巻,pp. 17-22,2019年1月

最近の社会的活動

【講演等

1. 三重短期大学オープンカレッジ講師「食卓のたんぱく質科学」,2023年9月2日

2. 高大連携授業出前講座「健康づくりのための家庭料理を学ぼう-三重県の食文化と共に-」,三重県立四日市農芸高校,2023年6月22日

3. 出前講座講師「健康作りのための家庭料理を学ぼう」,伊賀市西条公民館,2022年8月26日

4. スポーツ栄養指導教室講師(分担),四日市工業高校,2022年6月23日

【外部委員】

1. 日本調理科学会東海北陸支部役員 2022年4月1日~現在

2. (公財)三重県スポーツ協会 三重県スポーツ医・科学実行委員会スポーツ栄養学班2010年6月~現在  同スポーツ栄養学班長2020年6月~現在

3. 三重県栄養士会研究教育協議会理事 2021年5月~2023年5月まで

4. 日本栄養改善学会評議員 2018年11月~2022年10月まで

【共同研究(助成・受託研究等)】

1. 榊原地域の魅力創出のための調査研究,榊原地域の地域振興を考える会,2023年4月~現在

現在の研究課題

学内・学外の方々と一緒に,多方面から食のあり方を考えてみたいと思っています.また,管理栄養士としての現場経験を活かし,旬の食材を用いた調理実習や料理レシピのご提案等で地域の皆様の健康づくりのお手伝いができればと考えています.

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す