地域問題研究所 組織

mietan

地域問題研究交流集会

2023年度

第68回地域問題研究交流集会

テーマ 相模原障害者殺傷事件から障害者福祉を考える

ゲストスピーカー
日本福祉大学准教授  藤井 渉 氏
社会福祉法人おおすぎ 城山れんげの里 施設長 田畑 勇次 氏

コーディネーター
北村 香織(奨励研究員、三重短期大学生活科学科准教授)

日時:2024年2月13日(火) 13:30〜16:00
場所:三重短期大学 校舎棟4階 41番教室

 

2022年度

第66回地域問題研究交流集会

テーマ 外国人との共生の在り方を考える

ゲストスピーカー
コムスタカー外国人と共に生きる会  中島 眞一郎 氏
多文化共生ネットワーク エスペランサ 青木 幸枝 氏

コーディネーター 
楠本 孝(奨励研究員、三重短期大学法経科教授)

日時:2023年2月4日(土)13:30~16:00
場所:三重短期大学 校舎棟3階 35番教室

 

2021年度

第64回地域問題研究交流集会

講演「対人援助の現場から」
桑名市社会福祉協議会 桑名市療育センター  浅菜知香 氏


講演「VRなどICT活用による社会福祉援助技術教育の可能性」 
星槎道都大学 社会福祉学部教授 上原正希 氏

日時:2022年2月19日(土)10~15時

 

2020年度

第62回地域問題研究交流集会

講演「固有のニーズをもつ人の人権を考える」
井上英夫 氏(金沢大学名誉教授)

コーディネーター長友薫輝(奨励研究員)

日時:2021年3月10日(水) 14時~16時

オンライン会議システムZoomにて開催

第63回地域問題研究交流集会

講演「コロナ禍と高齢者の人権」
鈴木靜 氏(愛媛大学教授)

コーディネーター長友薫輝(奨励研究員)

日時:2021年3月16日(火) 14時~16時

オンライン会議システムZoomにて開催

2019年度

第60回地域問題研究交流集会

「医療福祉政策の展開における評価のあり方を考える」

講演

「医療福祉政策の評価軸をどう構築するか」

松田亮三 氏(立命館大学教授、日本医療福祉政策学会会長)

シンポジウム(助言者:松田亮三、司会:長友薫輝) 

山崎光弘 氏(日本障害者センター事務局次長)

 「障害者福祉をめぐる政策動向から(全世代型社会保障を視野に)」

井口克郎 氏(神戸大学准教授)

 「介護保険制度開始から20年を振り返る」

武田誠一(三重短期大学准教授)

 「近年の地域の医療・介護をめぐる政策動向から」

日時:2020年1月11日(土)13時30分〜16時30分

場所:三重短期大学 管理棟 演習室1

2018年度

第58回地域問題研究交流集会(地域連携講座と共催)

「地域「地方都市における持続可能な“コンパクト+ネットワークシティ”の形成に向けて」

講演 

「都市構造からみた拠点とは何か、拠点の立地と役割」野嶋慎二先生(福井大学大学院教授)

「連鎖型再開発による長岡市中心市街地の拠点形成」樋口秀先生(長岡技術科学大学大学院准教授)

「地方小都市における都市縮小対策と課題」浅野純一郎先生(豊橋技術科学大学教授)

「歴史性を活かした広域拠点と市民主体の地区拠点」松浦健治郎先生(千葉大学准教授)

「市民協働・市民主体の多様な拠点像」内田奈芳美先生(埼玉大学准教授)

パネルディスカッション

パネリスト 野嶋慎二先生(福井大学大学院教授)、樋口秀先生(長岡技術科学大学大学院准教授)、浅野純一郎先生(豊橋技術科学大学教授)、松浦健治郎先生(千葉大学准教授)、内田奈芳美先生(埼玉大学准教授)

コーディネーター 小野寺一成

「地研通信」交流集会報告掲載号(133.134号)PDFはこちら

2018年10月27日(土)1時30分~

三重短期大学 45教室

2017年度

第56回地域問題研究交流集会

ワークショップ

大規模災害時に外国人被災者と日本人被災者が協働して避難所を運営するための基礎的条件について

ゲストスピーカー

熊本市国際交流振興事業団・勝谷 知美氏

多文化共生マネージャー全国協議会・土井 佳彦氏

コーディネーター

三重短期大学法経科教授・楠本 孝

「地研通信」交流集会報告掲載号(第130.131合併号)PDFはこちら

2018年1月19日(金)14時から16時

三重短期大学 大学ホール2階A・B教室

2016年度

第54回地域問題研究交流集会

「地域包括ケア」と担い手の形成~地域福祉の視点から考える~
基調講演 「地域福祉の視点から地域包括ケアを考える」
シンポジウム 「『地域包括ケア』と担い手の形成」

講師 後藤 真一郎さん(厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域福祉専門官)
シンポジスト 山口 尚利さん(津市健康福祉部高齢福祉課長)
         日高 利恵さん(津久居地域包括支援センター長)
         谷口 里美さん(津市社会福祉協議会地域福祉課)
         倉田 理さん(津市生活支援コーディネーター)
コーディネーター 中道 和久さん(三重県福祉セミナー実行委員会・一般社団法人小規模ケア研究会代表理事)
詳細はこちら
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら
2016年10月30日(日)10時~15時30分
三重短期大学 35番教室

第53回地域問題研究交流集会

地域から「家族」を考える -多様化する家族、揺らぐ家族法-

揺らぐ家族法をどうみるか  田高 寛貴(慶應義塾大学法学部教授(民法))
再婚禁止期間違憲訴訟の経験から思うこと  作花 知志(弁護士・作花法律事務所)
詳細はこちら
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら

2016年7月9日(土)13時~16時
三重短期大学 35番教室

2015年度

第51回地域問題研究交流集会(第12回三重県福祉セミナー)

基調講演 「地域包括ケアのあり方を考える~医療と介護そして地域住民との連携のために~」
シンポジウム 「地域包括ケアのあり方を考える」

基調講演 増田 樹郎さん(愛知教育大学名誉教授)
シンポジスト 南条 弥生さん(津市健康福祉部高齢福祉・介護保険担当参事)
         田中 明子さん(名張市地域包括支援センター長)
         福田 雅文さん(菰野町社会福祉協議会事務局長)
         草川 雅之さん(津地区医師会在宅医療担当理事)
詳細はこちら
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら

2015年11月1日(日)10:00~16:00
三重短期大学 校舎棟3階 35番教室
三重県福祉セミナーとの共催

2014年度

第49回地域問題研究交流集会(第11回三重県福祉セミナー)

基調講演 「相談からまちづくりへ~がんばらないけどあきらめない~」
シンポジウム 「声なき声へのアプローチ~支えあうまちをめざして~」

基調講演 山口 浩次さん(大津市社会福祉協議会)
シンポジウム 松岡 典子さん(MCサポートセンターみっく三重)
         村田 順一さん(三重ローカルアクトよりそいホットライン)
         田中 伸二さん(津市社会福祉協議会)
         青木 幸枝さん(エスペランサ)
詳細はこちら
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら

2014年10月4日(土)10:00~16:00
三重短期大学 校舎棟4階 41番教室
三重県福祉セミナーとの共催

2013年度

第47回地域問題研究交流集会(地域栄養管理ネットワーク研修会)

栄養指導の効果的な話し方~新・味オンチを克服するために~

BCA教育研究所ヴォイスティーチャー 高牧康 氏
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら

平成25年11月18日(月)
三重県津庁舎6階大会議室
三重県津保健所・津地域栄養管理ネットワークとの共催

2012年度

 2012年度は開催していません。

2011年度

第44回地域問題研究交流集会

ワーキングプアについて法的に考える ~韓国・ヨーロッパの状況を参考に~

詳細はこちら
「地研通信」交流集会報告掲載号はこちら

現在、非正規雇用に関して新たな法政策の議論が進められています。
ワーキングプアの要因となっている非正規雇用は、現在どのような法規制があり、またどのようにそれが展開していくのかを見ることで、非正規雇用のあるべき姿を法的に考えてみます。その際、日本と似通った状況にある韓国の法政策やヨーロッパの状況を参考にすることで、新たな発想があるかどうかを見てみたいと思います。
日時:1月21日(土曜日)13時30分~16時30分
場所:アスト津「会議室1」

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す